絆の森
かねやま絆の森 第11回「下刈り」活動(その1)
2013年6月22日(土)、第11回 かねやま絆の森現地活動を行いました。今回は植樹して4年目の「かねやま絆の森」に入り「下刈り」を行います。下刈りは、周辺に生い茂る雑草や低木を刈り取ることで植林した苗木に充分な日光を与え、健康的な木に育てるために欠かせない森の保育作業です。午後は、地域の子供達や参加組織同士で交流をはかりながら金山産の木材を使ったベンチを作成しました。
オープニングでは、所有者挨拶で(有)三英クラフトの星川相談役より、この度の環境保全推進賞知事賞について祝辞をいただきました。また、この日は、山形県みどり自然課さんが参加を申し出て下さいました。県庁からおいでいただいたのは初めてで嬉しかったです。昨年まで最上総合支庁にお世話になっていたこともあり、関係者とも嬉しい再会となりました。
初めて来て下さったのは、山形県環境保全協議会様です。先日の環境保全推進賞でお世話になりました。環境保全協議会様でも森づくりを実施さていますので、森づくり仲間さんでもあります。今後の活動の参考にしたいとのことで、このたび参加の申し込みをいただきました。
最上総合支庁からお借りしたヘルメットと、鎌を装備して、いよいよ森に入ります。いつもピカピカな道具たち。借りた人もきちんと手入れをして返し、最上総合支庁でもきちんと管理されているので私達は毎回気持ちよく使わせてもらっています。
やる気スイッチをONにして、絆の森に入って行く参加者達。
これからむたっと約2時間半、鎌を振り回し下草を刈りながら登って行き、ゴール地点の山の頂上を目指します。
参加者が横目で通り過ぎたこの森のシンボル、絆の森の看板は下草にほぼ覆われていました。作業の最後は看板の前で記念撮影の予定です、この周辺も最後にきれいに刈ります。
これからむたっと約2時間半、鎌を振り回し下草を刈りながら登って行き、ゴール地点の山の頂上を目指します。
参加者が横目で通り過ぎたこの森のシンボル、絆の森の看板は下草にほぼ覆われていました。作業の最後は看板の前で記念撮影の予定です、この周辺も最後にきれいに刈ります。
森に入ると、私達が植栽した杉苗が順調に生育しているのが今年は一目で分かりました。
苗の背丈をチェックしてみると大きいものは参加者の身長を越しています。
「杉苗が去年の倍くらいに成長していて驚きました。」
本当ですね、この一年でずい分大きくなりました。
1年ぶりの絆の森は、かなり茂っている印象がありました。周りの雑木も背の高い木が多かったことから、とにかく杉の木を切らないようにと注意をしながら作業します。
初めての参加者には、森の所有者が優しく鎌の使い方を教えて下さったり、早い段階で声を掛けてしっかりケアして下さってました。最初はやはり緊張するので、こうした参加者への心遣いが嬉しいです。
肩まである草に四方八方を囲まれ夢中になる参加者。「草がいっぱいで、私も草刈りの事で頭がいっぱいでした。とにかく夢中でした。」
今回は参加者の中から、カメラの腕前と新調した高性能カメラを見込んで撮影係になってもらいました。いつもの活動写真と一味違う、「写真集」風の参加者のいきいきとした表情をたくさん撮影してくれました。
参加者がそれぞれに得意分野を持ち寄ってチカラを発揮してくれるので、良い活動ができて います。
カメラマンの腕は確かで!参加者のたくさんの笑顔をカメラに収めることができました。関係者も、参加者も、いい笑顔を見せてくれました。また、森林所有者である三英クラフトさんの従業員の方から参加者にコミュニケーションをとってくれる姿が多くなりました。このことは星川相談役も、森部長も「うちにも良い変化があった」と、とても喜んで下さっています。
「久しぶりに来たが雑草の勢いがすごい。雑草も伸びているが植えた木も大きくなっていた。やっぱり手入れが必要だと感じた。」と参加者。前日までの雨で、土の表面は少し湿度が高く感じられましたが、この日は一日中涼しい風が吹いていたので、大変気持ち良い環境で作業することができました。
酒田営業所と米沢営業所からそれぞれ参加してくれた二人。普段はめったに会えませんが絆の森で顔を合わせることができるので、社内コミュニケーションの良い機会にもなっているようです。「黙々と下刈り作業しました。やはり、作業後の絆の森を見るとスッキリシマス」
そろそろ休憩に入るところで、本日のゲスト「オカリ~ナかづきさん」が入山です。実はこのあと午後から町役場の近くでオカリナコンサートを開催する予定です。音楽仲間である当社の従業員から、かねやま絆の森の活動を聞き、「私にできることがあれば」とコンサートに協力して下さることになりました。それだけでなく、午前中の森の保育活動にもぜひ参加させてください!と申し出をいただき、ご厚意をありがたくお受けしました。
作業は後半へ続きます。そして作業の後には、頑張った参加者に素晴らしいサプライズが待っていました!(その2へ)
作業は後半へ続きます。そして作業の後には、頑張った参加者に素晴らしいサプライズが待っていました!(その2へ)
更新日: 2013年07月11日