お問い合わせ

TOP

絆の森

かねやま絆の森 第10回「ナラ枯れ被害木にキノコ植菌」活動(その2)

10-28.jpg
三英クラフトの渡辺さんと寺崎さんから、ナラ枯れの木の見分け方を教えてもらいました。
見上げてみて新しい葉っぱがついているのは健康な木、反対に葉っぱが全部落ちていたり枝も折れ初めているのはナラ枯れに遭った木です。一見、明るい健全な森に見えますが視界を上に見上げると、この森も深刻な状態なんだなとハッとさせられます。

10-24P1050031.jpg
「山形丸魚さんと荘内銀行さんと一緒の作業だったのですが、高いところは男性陣にお任せし、またラップ巻きも率先して頂いて助かりました。ありがとうございました。
日頃から庄内砂丘の松林や最上川沿いの枯れ木の被害を目の当たりにしていまし たので、ドンドン北上し広がっている状況が悲しくなってきたのと同時に、 それに立ち向かおうとしている山の男たちがとても格好良く見えました!」


10-29SP1050040.jpg

メドテックさん、はしごを使って高い所の植菌にチャレンジです。写真を撮っていて、素晴らしい行動に気付きました。
メドテックさんチームは、はしごを下で支える人が必ずついていました。安全への配慮は、仕事でも重要です。普段は機械工具を製造されておりますが、こうしたリスクを予見し安全の確保をする動作が自然と身についておられるんだろうなと大変感心しました。
普段はあたりまえに思い、日の目を見ない小さな工夫や予防活動も、ISOの視点で見るとたくさんのグッドポイントにつながります。

10-37P1050075.jpg 10-38P1050077.jpg
植菌したナラの木に、最終作業で黒いビニールを巻く作業に入りました。ピンクのリボンがついた被害木の中には現在カシナガ虫の卵がたくさん入っている そうです。夏に樹幹の中で羽化しても外に出られないよう、黒いビニールをグルグル巻いていきます。これで他の木への感染予防も、効果が期待できます。

10-22P1040960s.jpg 10-33P1050053.jpg
また、並行して健康な木には予防処置を行います。こちらは、健康な木にナラ菌を持ったカシナガ虫が入って来ないよう、虫がせん入する範囲に透明のビニールを巻く作業です。この作業を行う白いリボン がついた木は、どれも太く樹齢の長い健康な広葉樹で、里山では希少となった地域のタカラモノです。この立派な木がナラ枯れに遭いませんように、と気持ちを 込めて作業します。 

10-35P1050065.jpg 10-36P1050062.jpg
初対面同士でも森づくりという共通のテーマでコミュニケーションが生まれ、力を貸しあうことができます。
荘内銀行の奥山さんと、山形丸魚の菊地さん。皆さん、その場でできることを考え、「私やりましょうか」と自分から申し出てくれていました。森づくり支援センターさんと参加者が、植物観察する姿も見られました。

10-39P1050097.jpg作業の後半は、谷の向こう側へ渡り、倒した大きな一本の木に、力を合わせ皆さん手分けして一斉に植菌します。

先端部分を担当した山形建設チーム。皆さん場所にも、作業にも慣れたようで雑談しながら手を動かします。

それぞれ打つハンマーのコンコン音が参加者の歓談の声と重なって、鳥の鳴き声も重なって、一番にぎやかな時間でした。


10-40P1050103.jpg 10-41P1050111.jpg
参加者から、「たくさんの参加企業の方と一緒に活動でき最高でした。企業間の交流もそうですが、ひとつの事を全員で共有して行う、そして共感する事ができてよかったです。」と感想がありました。こんなふうに回数を重ねるごとに、参加者のコメントも頼もしいものに変わっていくのです。これも企業の森づくりの魅力であり、大きな収穫として手ごたえを感じます。

P1050128.jpg P1050137.jpg
植菌の仕上げは、舞茸の伏せ込みです。舞茸は土の中に埋めて時間を置くと、この辺りに数年間、たくさんの舞茸が出るらしいです!どのくらい出るのか、どんな風に出るのか、参加者の想像は期待で大きくなります。
皆さん交代で大事に抱えた舞茸菌をオン!皆で土をかぶせます。これが本日最後の共同作業になりましたが、この頃には全員で収穫についてあれこれと話し、会場全体が笑い声で包まれました。
「初対面の方も多かったですが、作業をしてると自然に会話をすることができる ようになってました。」
「不思議と普段の役職、立場に関係なく接することができたので楽しかったです。」

10-1P1050139.jpg
記念撮影の頃、雨粒がポツリ、ポツリ、本格的に落ちてきました。
「まず良かったな~、天気ももったし、作業も無事に終わった~」と満足な1枚!
キノコを被害木に植えることで、ナラ菌を退治しつつ、生態系の循環を促します。今日も時間までむたっとやり遂げました。
やっぱり広葉樹の森って明るくてステキですね~。いつまでも守りたいタカラモノです。

更新日: 2013年06月14日